忍者ブログ
家族の事柄、OZのお仕事などなど 毎日の事柄をネタに作成しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の会計ソフトが届きました。
うちでは、昔からこの、「やるぞ、青色申告」を使っています。
F1000152.JPG
すでに・・・何年目でしょうか?
最初は、エクセルを使用した内容でしたが、技術も進歩して、現在は、c++あたりで開発してる模様
弥生会計とかが一般的ですが、高いんです。
一年に一度しか使わないソフトに毎年バージョンアップして、4万円は出せません。
簿記は大体、わかっていますので、簡易の一万円のソフトを毎年更新しています。


今回の大幅に変更された税制は、「減価償却」

以前は、10%を残存価格として、残してあとは、指定された年で償却を行うのでした。
つまり、300万円の車を購入した場合、
以前は

 300万-30万(10%残存価格)で270万円を5年間で償却。
 一年間54万円を経費として償却

今回からは

 300万-1円(1円残存価格)で299万9999円5年間で償却
 一年間59万9999円を経費として償却

年にして5万円ほどを先に償却できるようになったのはうれしい話。

車を処分するときに、除却で30万円を償却するわけだから、結果的には同じなんだけどね。



来年の確定申告に間に合うように、年が明けたら、嫁にデータ入力をお願いして、税務署対策を
早めに割らせたいものです。

オフロードに関係ないですが、応援おねがい!!でプチッとな・・。
にほんブログ村 バイクブログ オフロードへ
PR

今日は朝からぼろぼろの日
知り合いにお譲りしようとしていたvaioパソコンをリカバリしてリフレッシュさせようと、取り出して開始した。
別に問題なく動いているわけですから、リカバリする事無く、そのまま不要なPGMだけ削除すればよかったのですが・・・・
悩んだときに嫁に相談したのが不味かった・・・って結果的に不味かったので嫁のせいにしてしまっている節がありますが。

リカバリを開始して30分、ハードディスクがフォーマットされて、ディスクにデータのリカバリが始まろうとしたとき、

メッセージが・・・
「リカバリが出来ませんでした。電源を停止します」・・・・て!?へ??
って電源がきれちゃった。なんじゃ!そりゃ。

再度チャンレンジ。

フォーマットは済んでいるので、データのリカバリから。
開始し始める。「おっ、いくじゃん」と様子みていると、15%を超えたところで、停止してしまった。
2回ほど試してみたがだめだ・・・。

こうなったらサポートにTEL。事情を説明すると・・・社外取付のメモリーではないのか?  というご返事。
電話を切って、ネジを取って、メモリを外して、再チャンレンジ・・・・今度は7%で停止してしまった。

再度サポートへ。今度はおねいさんだ。
同じように事情を話す。
先ほどのサポート内容は向こうに残っているので、電話番号と名前を言えば、履歴に残っている。

これは、以前、ファイナンスの仕事をした時と同様の仕様だから、多分同じだろう。
例えば、催促の電話で答えると、その内容は全て記載されている。

だから、こちらの電話番号と名前を伝えれば、過去の内容を調べてくれる。

で、調べてもらうと、今度はパーティションを切りなおしてやってみてほしい。
それがダメだったら、修理だそうで・・。

しかたなくチャレンジ・・・で玉砕でした。
再度電話して、今度は修理の依頼です。
3回目はお兄さんでした。
黙々と説明していただいて、修理代は最低38000円。見積もりだけで、3150円かかるそうです。(これは多分、郵送代だね)

2万円でお譲りしようとしたパソコンで38000円はきついと思いますので、内容によっては修理は自体しようと思っています。
ジャンクでだれか買ってくれるとうれしいですけどね。

はあ、年末にお金は出てくと悲しんでいたら・・・・年賀状の宛名印刷30枚、失敗してしまいました。60円のハガキです。
1800円を失敗してしまいました。
年末になにやってんだか・・・。

パソコンで悲しい思いした方、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ オフロードへ

年末になると、大変なのが、年賀状。

嫁は、作成しない。
自分の会社の分はさっさと作って、家族の分は作らない。

仕方が無いので、深夜になって落ち着いた時間になって作成を開始した。

最近の、うちのフォーマットは同じである。

しかもWORDで作る。

大変な作業であるが・・楽しい作業でもある。

内容は、一年の写真の中から、15~6枚の写真をセレクトする。

風景の写真、数枚。
バイクの写真、数枚。
旅行の写真、数枚。
犬の写真、数枚
適当な写真、数枚。

大麻は絶対、吸うまい・・  とチョイス

あとは、それを適当に並べるだけ。
同じ写真が並ばないように、適当と行っても、大きさを適当に変えながらね。

格闘2時間。なぜ2時間もかかるか?wordがばかだから。
写真を貼っていて容量がでかくなると、落ちゃんだよねえ。

再度、こまめにsaveしながら、
がんばって出来上がり。

写真以外は毎年流用。今年は寂しいので、「2008」と入れてみた。

深夜3時、出来上がり♪

早速SAVEして、印刷~。

深夜だから、静音モードで印刷されて、スーーと出てきた。

今年は一回目でばっちり!!

よし、宛名は次回だ!!ねよねよ。

丹精込めた年賀状、ほしい方はポチッと・・・
にほんブログ村 バイクブログ オフロードへ 
いえいえ、住所、教えてください・・・。

刈谷の「刈谷製麺所」なる さぬきのうどん屋さんが出来た。

うどんは塩分が高いため、そんなに食べたらダメなのであるが、
「製麺所」なんて名前を付けたお店というならよほど自信があるに
違いない。

早速行って見た。というより、仕事帰りに寄ってみた。

「かけ」は290円。さぬきを名乗るうどんなら少し高いけど、許せる範囲。

注文品は、そのお店のうどんの味がわかる、「釜玉」

ガラス越しの厨房で
アルバイト?のおねいちゃんにお願いすると作りはじめた。
手元にあったうどん玉を、鍋に入れた。その横で、はんゆでの卵をどんぶりで溶き始めた。

だめじゃん。こんなの普通のうどん屋以下だわなあ。
「うどん」って、製麺してから一回ゆでる。それを水でキって、仕上げる。
それを食べる時に、再度ゆでて、温いうどんに仕上げるのが通常のうどん。

釜玉というのは、製麺を一回ゆでた状態の麺を生卵で絡めて食べる食べ方で水できっていないので
麺の味が良くわかり、しかも製麺所しか食べれない一品。

なのに、ここときたら・・・食べる前から味がわかってしまった・・。ガックリ。
F1000153.JPG
とりあえず食べると・・・想定どおり硬くてごわごわした麺
値段が安い(といっても、てんぷら一品とおにぎり、つけたら500円超)ということでもないので、微妙。

ここのお店の場所は、ラーメン屋⇒モツなべ⇒うどん屋 と変わってきているが
今回も長くつづくとは思えないかなあ。

味オンチのおいらでも
「うどんって、こんなにうまかったんだ。」と丸亀で食べたときは思ったけど、ここはダメダメレベルでした。
花まるうどんの方がうまいと思う。

この数日間、忙しい毎日なのですが、睡眠時間を削って
観ておきたいDVDを鑑賞した。

「監督ばんざい」
「大日本人」
「アンフェアthe movie」

監督ばんざい・・・・私が彼に域に達していないのだろう。
          睡眠にまわしておいた方がよかったというのが全体評
          部分的に大笑いしてしまう箇所はあるものの、監督としてのガス抜き的映画と
          思いました。
          映画評論家の採点はいいのですが、私にはワカランです。
          ★★☆☆☆

大日本人・・・・・・巨大化する大佐藤なる大日本人をドキュメンタリータッチで描いた作品。
          巨大化した大日本人のCGは良くできていて、なかなかのめり込んでしまったが・・
          後半、失速した内容はいただけない。
          ネタばれになるので、詳細は記載しないが、あれが無ければそこそこいい映画だったと思う。
          ★★☆☆☆

アンフェア・・・・・最近のフジテレビのお手芸。テレビドラマからの映画化
          と、言っても、関西テレビ作品
          ドラマ⇒スペシャル⇒映画 で、役者も同一役者で雰囲気を壊さず作り上げた内容
          ドラマを見続けていた人はなかなかだけど、なにか物足りなさを感じるには、
          日本映画にある、独特の概要の説明方法。
          今回であれば、舞台となる病院の巨大であるという表現をちゃっちいCGとセリフで終わり。
          ちょっと寂しいなあ。
          興行がいまいちだっただけに、次回作は期待薄だけど、
          ドラマを見ていただけに面白い結末でした。
          ★★★☆☆

これは、あくまでも私の意見でメモ。
目の肥えた人には怒られるかも知れないけれど・・・。

最近、年齢のためか、同じDVDを借りてきてしまう悲しいことが2回ありました。
そして、延滞も2回・・・・。

昨今のレンタル屋の急成長に貢献しているのは私みたいな人なんだろうと思う今日この頃です。
パイレーツ「世界の終わり」・・も見ていない。借りてこなくちゃ!!

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[03/01 NONAME]
[06/30 oz999]
[06/30 よっくんぱぱ]
[05/17 oz999]
[05/17 やすみー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
OZ999
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
お天気情報
忍者ブログ [PR]