[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モトクロスをやっているときは5時おきて、多度に向かって追ったのが
うそのように、堕落した生活を送っております。
しかしながら、今日は久しぶりの4時半起床
5時過ぎに家を出ました。
向かうは、浜松空軍基地 年に一回の航空祭です。
到着は6時半過ぎた頃。
一番近い、裏技的な駐車場に止めて8時の開門を待ちます。
残念ながら今年はブルーインパルスが来ませんが・・(来月の岐阜基地航空祭に来ます)
こちら、規模が半端なくでかいです
屋台の店、どんだけ~ という感じ。
ココは、空軍パイロットの訓練校
訓練用のT-4がどーーんと20台並んでおります。
これだけで、すごい光景
さらにE-767に展示機と飛行
F-2の起動飛行が行われました。
本当はF-15も予定されておりましたが、先日のタンク落下の件で中止
しかし、F-2の時に雨が降り始め、傘を取りに駐車場に戻ったのですが
F-2の響き渡る轟音に、あちこちの高級車のセキュリティが反応してうるさいこと・・・。
午後に、T-4の16機編隊飛行で締めくくり。
最後まで見ることが出来て良かった。
一緒にオババも連れて行ったのですが、80過ぎたオババなのに、はしゃぐ事はしゃぐ事
よほどうれしかったそうです。
本当は来月の各務原も行きたいのですが、ナオキの試験のため、こちらを選択しました。
いや~ほんと良かったです。
日曜日、朝10時
ゴロゴロの我が家。でこのまま済むはずがない。
嫁「今日のご予定は?」
おいら「いや、特にないが・・」
嫁「犬山のモンキーパーク、プリキュアやっておりますが・・」
娘「イキタ~イ」
ナオキ「・・・・・・・・」
おいら「ナオキ、どうする?」
ナオキ「お母さんは?」
嫁「そりゃいくわ」
ナオキ「じゃあ、いく」
と、わけの分からぬ会話で、犬山に出発・・・出足が遅い家族である。
高速使って、11時近くに現地に到着
この写真だけをみると、ナオキ、大丈夫か!?と思われる方もいるかもしれませんが
足もとには、お兄ちゃんとじゃれる妹がおります。
前の少女がうらやましそうに見ておりますよね。
嫁と娘が遊びまわっている間に
ナオキとおいらは乗り物へ
「ジェットコースター」でありんす。
この年になって、ナオキと乗るとは
思わなかったけど・・
ちょっとうれしいですなぁ
いつまで、一緒に乗ってくれるものだろう
ナオキが見てみたいとせがむ
若い太陽の塔
長い間、ほったらかしてあった
太陽の塔が今年復活したそうだ。
大阪万博 見た人は感動だろうなあ
としばらく、5分ほど山道を歩きます
昔はケーブルカーがあったようですけど
完成しなばかりなので
黄金に光り輝く太陽の塔ですね。
ちょっと、ナオキは感動でしょうか。
しないかな~
岡本太郎 しらないだろうなぁ
高さはそれほどありませんが
小山の頂上に立っているので
国道41号からも良く見えます。
近くまで行くと、そのでかさ。
ああ、芸術は爆発だぁ~~~
帰途について、「エアポート・ウォーク行ってみようよ」とナオキ
いやに積極的である。
写真を見て、こんな明るい時間から、飛行場のコースが電飾が点くまでいたのだから
思いのほか、長居をしてしまったようだ。
しかし、そとから、コースを眺めていると時間を忘れてしまうなぁ。
来月は、ここからではなく、セントレアからの出発でお出かけ。 おいらだけだけど。
のんびりとした時間が過ぎて、日曜日が暮れました。
土日は、名古屋市内は、町内のお祭り
わが町内では、お神輿引っ張って、神社まで行って、参拝して帰ってきた子供たちに
お菓子がもらえる。 それを一日数回。
大人たちは退避場所の店番であります。
昨年までは、ノルマをこなす内容で、各家庭のあまっている物を持ち寄って、抽選会を
行っていたが、最近の整理術「うちで要らないものは、ほかでも要らない」という教えから
今年は景品を購入しての大イベント。
そして、予定に無かった、焼きそば大会まで・・・
見る人が見れば、分かるけど・・・・
使用している備品。我が家の備品が多いこと・・。
4月から使用していなかった、ターブ、そしてパドック用テーブル、炊事用品が
久しぶりに大活躍でありました。
ほかの家庭からは、「すごい!!」 といわれていましたが
モトクロスやっている家庭としては、多分、当たり前の品揃えではないかと・・・。
商品にはお米まで・・・
普通なら喜ぶんでしょうが・・
我が家には、先日、購入した
「はっとり家」の新米が
20キロも購入したばかり。
ここで当たってもらっても困る
と思っていたら・・
やはりうまくあたらずに
「ダイナモ付きラジオ」と
「加湿器が当たりました。
これからの時期、ちょっとうれしい
商品ですよね。
ビールサーバーまで 用意して沢山の町内の人を集めようとしたけど、やはりきたのは
いつものメンバー・・。
年寄りが多いのと、人付き合いが苦手な方もいるようで・・。
まぁ、久しぶりに町内の方と盛り上がった一日でした。
わが家、久しぶりの外食です。
先月のナオキの運動会で、ハードルを一等賞のお祝いは忙しい平日のため、延期。
そして、今日は、名古屋まつり(地方編)準備の為、買出しに走った嫁は夜の準備が出来ないと
いうので、急遽、焼肉屋さんへ
と、言っても近くのチェーン焼肉屋ですけどね。
おいらは野菜バイキングで十分ですので、
育ち盛りのナオキと嫁が肉担当。
ですので、会計は家族4人で
腹いっぱい食べても5千円を超得ることはない。
いや~お野菜でお腹いっぱい。
ということで、ナオキとおいらは、
ナオキが行きたいというのでバッティングセンターへ。
いや=、おいら、球技は得意ではないので
小さいときから、キャッチボールなんて
したことはない。
結果的に・・ナオキも球技はダメ
まてしや・・・サウスポー
へっぴり腰で、玉に向かって
バットを打つ。
当たるけど・・・飛ばない
見ていて変ではあるのですが・・・
指導できない親がいる。
まぁ、この息子も、球技を教えれない
親になるんだろう・・・。