[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月の中旬から更新をサボって、早、3月。
バイクで通勤していても、「あたたかいじゃんか!」と勘違いしてしまうような、今日この頃です。
さて、2週間の間の出来事・・。
こんなことがありました。 ここはどこでしょうか?
はい。正解は名古屋の大須
人っ子一人もいない早朝6時
ナオキに頼まれて、朝から一緒に
ある場所で並んでおります。
「アホクサ~ 自分だけでいけや!」
と思ったのですが、バイクに文句も言わず
・・・いや、言っていたけど・・・
長く付き合ってくれたもんな~ などと
思ってね・・・付き合ってやりましたわ。
しかし・・・6時から来る客なんて、ほかにいなかったですわ。
しかし・・8時まわると・・・。
さすがのオタク集団。
怖いくらいの人数が集まりましたよ。
まだ、朝の8時というのに。
ほかの別のところにパワーを発揮
出来ないものだろうか。若者諸君。
と言いながらも、おいらも若い頃、
「ヤマト」の映画公開を徹夜で並んで
いたから文句もいえねえか。
考えれば、その時、親父たちは
何も言わず送り出したが、
今考えればかなりの放任主義やねえ。
さて、かなりの人が並んだため、お店側も予定どおりということで、整理券を配布することに。
念願に一番をゲットして・・・ふらふらと近くのミスドへ・・・
大須はいろいろな面白い場所があります。
世界一でおいしいのに、350円という値段のpizza屋。
漫画が描ける漫画喫茶。
そんな中には観音様が二つもあって、にぎやかな町です。
市場が活気あって、ここのお店、すきですなぁ・・・。
キャベツ100円・・・やすっ!!
日曜日
昨日は17時から22時まで、塾でがんばったナオキであるが
おきてくるのが遅い・・。
おいらとしては、貯まったDVDを観てしまいたいのだが・・・
観始めようとするとおきてきて、娘と一緒にお腹が空いた~と騒ぎ始める。
ええ、休日の嫁は、トドになっております。
土曜には作ってみたものの、今日は・・・朝マックにしましょう♪
と・・買出しへ。
食事が済んで、ナオキは大須へ行きたいと・・・
メンドクサイガ・・・そんな事もいうのも、あと少しだわねえ。と2ケツで大須まで
パソコンショップを回って、ゲームセンターで少し遊んで。
初めて見つけた、織田信秀をお墓を見っけ。ということで簡単なお墓参りをして。
あれ?織田家って受験だったけ?
ぶらぶら散策のあとに、名駅まで足を伸ばし・・・。ヤマダ電機LABIで電気製品めぐり。
お客が少なくなったのか、ちょっと製品を触っていると、店員が聞いてくる。
はっきり言って「うざい」 購入するときにしか来ないようにしよう。
さて、燃費の悪い、中学生ナオキはすでに、お腹が空いたと言い出す。
4時間まえに、食べたマックはどこにいった?
散々なやんで・・・。 久しぶりにココイチへ
メニューはおいらは、
「グランドマザーカレー」
おばあちゃんのカレー?
ああ、豚肉と野菜がごろごろ入っていて
それっぽいですが・・豚肉硬いです。
ナオキはいうまでもなく、
「勝つカレー」
こんなことで・・と思いますけどね・・
しかし・・・小さいことと思いますが、ナオキと土日、出歩いて、食事もろもろ、すべておいらの小遣いから
の出費で痛いですなぁ。
って、モトクロスの時もそうでしたが、吉野家とかだったので・・・。
息子日記になっております。
試験が7,8,9日とありまして。結果が来るのが土曜日
続々と、速達で送られてまいりました。
さて、試験料48000円の結果は・・・。<=しつこい?
まず、A高校 女子が多くて、アンケートに、入学する場合、別の高校名を書いてしまった
高校。 夫婦そろって、無理かも・・と思っていたが、進学Aコース、無事合格!
さて、B高校 男子が多くて、合掌で始まる試験に違和感を感じていた高校。
結果は・・・・これも、無事、進学クラス、合格。 おまけに奨学金がついてきた。
これは親にとってはうれしいが・・本人いく気なし。
そして、最後、C高校
むかしは、やんちゃで名前を書けば入れるといわれた男子工業高校であったが、
今や、普通課と特進課を入れて、レベルアップを行っているが、昔からの地元民に
言わせると、なんだかねえ・・・微妙なのですが・・。
さて、こちらの高校・・・・。
特進課・・なんとか合格。 なんとかというのか、奨学金がつかなかった為。
塾で上の高校を目指す同級生は、奨学金が取れた生徒もいたようで・・浮か気分が半減・・。
でも、受験前には学校で、三つ受ける奴は三つともに落ちる・・と言われていたようで
三つ見事に受かったナオキは、公立に向けて、がんばっていただきたいと思っております。
ラスト一ヶ月。灰になっても良いので、がんばってくれ~
試験も無事おわり、週末の土曜日。
金曜日は深夜2時まで仕事だったので、朝寝坊のおいらですが・・。
今日は行きたかった映画があります。
「はやぶさ 遥かなる帰還」
めずらしく、前売り券まで購入して身に行きたくなった映画です。
「はやぶさ」映画は2作品目ですが、前の方は見ていませんが・・。
今回の、渡辺謙、江口洋介などなどのcastが気になりました。
案の定・・・・ナオキも一緒にいくと・・。小学生みたいに着いて来ました。(笑)。
ぎりぎりのお昼12:15分に入り、開始~2時間半
感動したわ~。
最後のはやぶさが燃え尽きるところなんて、もう号泣。
息子に、宇宙について、日本の技術のすばらしさ を伝える、すばらしい映画でした。
惑星「イトカワ」到着後、帰還ののち、一旦、音信普通になり、行方不明になった「はやぶさ」
過去に行方不明になった探査機、衛星で、発見されたものはなかったそうです。
これをjaxaは1ビット通信(機械系をやった人なら分かると思いますが、信号基本のon/off信号ですね)で
通信をし続けて、発見する。 ほかにいくつかのトラブルを重ね、地球に戻ってくるという実話の物語です。
お時間のあるかた、お子さんと一緒に、ぜひ、映画館へ。
ナオキの受験二日目、無事終了
今日で最終日です。
ナオキ君、なぜか受験を楽しんでいるような感じに思えてならない。
初日は、数年前までは女子高で共学になった、とあるA高校。
普通課のほかに商業がある。
女子が多かったそうだ。 なんとなく、この高校もいいなぁ・・・と浮かれながらの
受験だったそうです。
ただ、面接がなく、最後に問診票があり、あなたの入りたい高校は? というところ。
そこは、うそでもA高校と書くべきところ、別の高校を正直に書いたそうだ。
まったく・・・オバカである。
「正直がなぜ悪い・・」というが、・・・・はぁ・・・こりゃ・・・だめだわ。
二日目。B高校
宗教関係のため、今度は男子が多かったそうだ。
しかもメガネ君が多かったそうで・・・ 起立、着席、合掌で試験は始まったそうで
受験はしたものの、ここは絶対入りたくないと・・・・
・・・もっとハヤク気づいて欲しかったのですが・・・12000円・もったいなかった・・。
そして、今日のC高校
私立の本命・・
どうなるんだろうか。
1月に入って、やっと真剣に受験と取り組み始め、毎日、塾通い。
その成果が出ればよいのだが・・・
親は願う事しかでできないのでありますな・・・
がんばれ・・。