[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、月一回の診察日。
月一回と書いたが、前回の検査数字が良くて、3ケ月振りの診療。
今日の結果は悲惨たるもの・・・。
「ありゃ、ここ数年の努力が水の泡みたいた結果だね~。何かあった?」
「実は蟹を食べに・・」
「かに!?だめでしょう・・・。」
「ええ、家族で。。嫁が食べたいって言うので」 責任転嫁である。
「嫁さんは・・、あなたは生命保険に入っています?・いや、止めときましょう。」 と・・。
あとは、止める予定であっったステロイドがさらに延長になることを、伝えられて、薬を受け取って
帰宅・・・・では、ない。
ナオキの受験校へ・・・。
ナオキは友達と、第一志望校へ。
おいらは、第二志望校へ。
おいらの調査によると、前年度までは、第一志望に入れた。・・・らしい。
今までの校外試験の結果でも、真ん中ゾーンで合格率は高かった。
しかーーーーし!、今年は、高校無料化(2年目)で、公立受験者数がドーンと増え、
ボーダーラインが10以上、上がっているらしい。 さらに・・第一志望校は人気高になり
賢い子供たちの希望者・・・つまり、さらに上にいける子が、安全圏で受験するために
押し出される子供もいるわけで・・・。
内申と試験点数を計算する限り、第一志望は・・・かなり厳しい。
そして・・・第2志望もそれなりに・・・
そんな思いを寄せて・・・到着。
そして・・結果は・・・・・・
293番・・・・
前振りが言い訳にしか聞こえなかったと思いますが、
相手校に合格ならず・・・・。 微妙な合格。
帰りぎわに、職員と思われる方とお話。
「以前は、乱れた生徒もいましたが、最近はよくなりましたよ。 今年は(留年)ですが、国公立も出ましたから」
「そ・・それはよいですね」 (留年となると、学校の努力じゃないのでは?)ヒソヒソ・・
まぁ、それなりに公立高校に入れたんだから。がんばって大学勉強していただこう。
ナオキには、悪の道に染まらないようにお願い
これだけ、かあちゃん大好きな息子だから、染まる事は少ないと思うけど・・。
そうそう、馬術部があるじゃないか。
バイクの代わりに馬に乗り変わるって・・・どうだい!?ナオキ!!
昼3時までは・・家族揃って、引きこもっていました。
だって、外は雨だし。
しかし・・・「ユライはどこかにいこ~。」 とせがむ。
じゃ、新しくなった、ジャズドリ~ムナガシマでも行きましょうか?
とユライと出かけようとすると、着いてくる、ナオキと嫁。
結局は家族総出で、出かけることになりました。
雨は・・降りそうで降っていない。
道路も込んでいなく、順調。
ところが・・・
23号線からナガシマに入るところで、クラクション。 「ブッ、ブッ、ブッ~~~~!!」
え、だれ?? と横をみると、横ぎる、ハイエース。
助手席と運転席から、こちらに向けて、手を降っているのが分かりましたが、誰!?
あー、もっと近かったら、分かったのに・・・。
現地にきたら、ナオキが、カバンが欲しいと・・。
「一眼レフカメラとPCが一緒に入るような大きなカバン。」だと・・・。
とりあえず、ぶらぶらと、観て回るが、そんなよさそうなバッグはない。
で・・ムスメが腹が減ったと。
仕方ない。
早めの夕飯とするか。 場所は・・・昼の番組「スタイル+」で紹介していた、こちら。
三重のお店であるが、先ごろ、こちらのジャズドリームにもOPENしたばかり。
そして、注文したのは、いうまでもなく、「ブラックカレー」
上の写真だと、分かりにくいですが、ライスにかけると、その黒さは良く分かります。
これが、一ケ月かけて作った、ブラックカレー。
3週間かけて、煮込んで作るカレーで、例の漫画でも有名。・・だそうです。
一口、入れると、あれ、普通のカレーじゃん。 と思いますが、味わうと・・深さがすごいです。
カレーの味が変わってきます。スパイスの味が舌に伝わって、苦味さえも感じます。
いや~おいしかった。
こちら、1050円 サラダ、飲み物付きで1500円・・だったかな?
仕込みの手間を考えると、この料金は安いですわ~。
いや~それだけで満足して、帰って来ました。
「ほっぺた、
落ちるくらい、
おいしかったよ」
辛いって・・
ライスしか
食べてないじゃん。
(T_T)
人が多かったですが、
今回は
リゾートクラブ会員で駐車場も無料ですので、満足できました。
・・・・・・あれ、何か、忘れていなかったか?
バスツアーを使って、駿河湾へ。
嫁が申し込んだ、「蟹食べ放題ツアー」
試験も終わって、暇をもてあました、ナオキを連れ出して、家族で旅行であります。
ただ、嫁が蟹を食べたかっただけではないか?という説もあります。
どちらにせよ、嫁のお小遣いからの旅費ですので・・楽しみましょう。
・・・最初に、ちょっとした参拝寺に寄ったかと思いきや、その後は、蟹の食べ放題場所へ。
ホールに入ると・・・でーーーん!!
mixiのお友達には
リアルタイムで
伝わっていただいたと
思いますが・・・
とにかく、カニ料理のすごい量
そして・・さらにすごい人。
東海3地区から、総勢18台ほどの
バスが、時間差で到着。
そして、あちこちにある、
この山盛りになった蟹たちが、すぐに
なくなっていきました。
あんまり、食べたらいけないんだけどなぁ
ちょっとぐらいはいいか!なんて
食してみました。
小さい、蟹でしたが、
それなりにおいしかったですよ。
どちらかというと、お寿司がグッド!
普通だったら、200円皿ですからね。
ナオキは、このバスツアー、バス内のくじ引きで、あたりを当てて、こんぶの醤油。
おいらが、観光土産やで、くじにあてて、蟹味噌。
あとは、寄ったお店のお土産で、かまぼこ、ごはんにかける海苔、ほかに、昆布雨、しそ昆布などなど
お土産を一人1000円相当をいただいちゃいました。
すごくお得なこの旅行はドラゴンズパック、感謝価格の5000円でした~。
ひさしぶりの贅沢で、お得な旅・・明日はおうちで、引きこもりだな。
3月8日
うちの長男
無事に中学生活を卒業しました。
中一にして、友達と殴り合いのケンカ・・・
その後、いろいろ・・・とあったりした中学生活。
そんな思い出を残してくれた中学生活も終わりです。
卒業式を、おいらの母校でもあるので、夫婦揃って行ってきました。
写真は・・・あれ、どこか?
国会斉唱も、立たない先生もいなく、順調に式は進み・・
200人以上の卒業生に一人ひとり、卒業証書を手渡し。
長かった~
蛍の光が流れ、無事に式が終わろうとして・・「いや~思ったよりも涙が出なかったなぁ^」
と、話しかけると、横で号泣の嫁。
う、いかん、もらい泣きをしてしまう。とこらえて・・・・
11時に式は終了。
最後のホームルームを終えて、在学生に見送られながらの校門を出て、すぐ外の公園で
万歳!!のお祭りさわぎ。
なぜに外で?
いろいろあるようです。
パトカーも来ていたし・・・。
ええ、外にさっさと出すのは、何かあったら、すぐに警察が介入できるように。
だそうで。
実際・・それ系のお方が、すでに迎えに来ていた感じですから・・。
ナオキはというと、友達と写真を撮りまくり、嫁を一緒に帰宅。
おいらは、そのまま、会社へ・・。
嫁とナオキは、ご馳走を食べに行ったそうです。
はぁ・・・いいなぁ。
と、いうわけで、無事に卒業した、ナオキは明日、いや、今日。公立高校の試験初日です。
がんばってもらいたい。頼むぞ、ナオキ!!