[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
火曜日から夜勤。
夜勤と言っても、2時から出勤して翌日の7時まで。
単純に計算して、17時間労働。
朝日が事務所を照らしはじめ、早い社員が出社してきた。
担当の帳票が出力したのを確認して、帰宅した。
平日の家は静かであります。
風呂に入り、布団に入ろうとした時に携帯電話が鳴った。
「すいません~。リランです。何時にこれますか?」
「少し仮眠してから昼過ぎには出ます」
過酷なシステムエンジニアです。
昼になり、出社して、さらに夜勤。朝7時を迎えた。
デジャブを感じながら帰宅。あっというまの一週間でありました。
おかげで、偏頭痛はまた始まった・・。
これで、契約きられたら・・・・きられない様にがんばるしかない。
福島原発の下請け会社もこんな感じでがんばっているんだろうなぁ。
がんばろう!下請け会社!!
地震のため、CMが自粛
代わりにACのCMが毎日流れているが、気になった、
「あいさつの魔法」 というCM
「こんいちわ」 「こんにちワン」
「ありがとう」 「ありがとウサギ」
「こんばんわ」 「こんばんワニ」
「さよなら」 「さよなライオン」
いろいろ仲間がいるのですが、最後に並んだときに、左端にいる、マンボウ君
いったいなんだろう? と子供と考えておりましたが。
ロングバージョン 発見しちゃいました。
じゃ~~~ん
「ただいま 」「ただいマンボウ」 でした。
なんだか、のんびりとするCMですね。
とのんびりしていたら、早速、ありがとウサギのグレート版が出来上がっていました。
土曜日の朝。
自宅の電話が鳴った。
事「すいませんエコポイント事務局です」
「はい、なんでしょうか?
事「昨日、お電話いただきました、エコポイントの申請でしが、やはり事務局で調査しましたが
事務局ないで見つかりませんでした。」
「えっ?いやその話は、先日、事務局のおねいさんとお話して、型番などを連絡して受け付けて
いただきましたけど?」
事「いえ、それでは、受付ではなく、調査の受付ですね。 で、今回、どうも無いようですので、再発送して
いただいた方が早いと思われますので、そのご連絡です」
「あーそうなの?」 ←半分納得せず
「領収書はどーするの!送っちゃったじゃない」
事「購入した電気店で購入証明書」を発行していただいて、それを添付して発送してください」
「おーわかった。えりゃ~簡単にいうけど、電車代も時間もかかるんだで。そんでさ~
郵便のトラブルかと思うけど、今度は配達証明で送るわ。」
事務「いえ、普通郵便で大丈夫です」
「は?何いってるの?別にお金はこっちで払うで、関係ないし、また同じ郵便トラブルになったら
お互い迷惑でしょ?」
事務「いえ、今回のも郵便トラブルとは言い切れませんので・・・」
「そう、では二つポイントがあり、書類が無いのは、1:郵便トラブル、2:事務局ないでの紛失
だよね? で、今回、送付するんだけど、配達証明つければ、1は防げるんとちゃうの?どうなの」
事務「ちょ、ちょっと上司と相談してみます」
・・・・数分後
事務「すいません、上司と相談しましたが、やはり普通郵便でお願いします。ということになりました」
「じゃあ、今回も同じように郵便トラブルになったら、どうするの?」
事務「えーそういう場合は・・・もう一度、発送してもらうことになります。」
「あんたね~PC前にし調査して、発送しろって簡単に言うけど、1時間かけて、交通費かけて
出かけて紙切れ一枚もらって、また郵便届いてないから、送れって、簡単にいうなよ」
事務「申し訳ないですが、それしか私は言えません」
「じゃあ、上の人のかわって」
事務「後日でよろしいですか?明日とか?時間は決めることが出来ませんけど」
「いや、いつ、かかってくるか分からない電話を一日、家で待ってる事なんて出来ないよ。
いま、かわってよ。上司いないの?」
事務「本日はちょっと・・」
「いないの? じゃあ、あなた、誰にどうやって相談していたの?」
事務「それは・・ちょっと・・・」
はは~ん、こいつ、適当に時間をおいて相談ふりして電話してきやがったバカパターン
「じゃ、もういいよ。別に配達証明でこっちでこっちで勝手に送るから。
あれでしょ? 一日、1000通も2000通も配達証明で送られたら、受取印を押す手間が大変だからでしょ」
事務「えっ、いいえ、 そんなことでは?」
「じゃ、なんでだめなの?ダメな理由は。?」
事務「 え、あっ、それは・特にないのですが・」
「わった!こっちでかってに送るのは問題ないでしょ。じゃ、こっちで勝手に配達証明、送るから
あとは問題なく、そっちは事務処理を続けてくれればよいんだから」
事務「あ、はい」
「じゃ、よろしくね」
事務「あ、あと優先番号がありますので、そちらを連絡します」
「はいはい、」
という感じで、まだまだ、エコポイントはもらえそうにないが、あまりにもお役所的な
マニュアルで・・たぶん彼は外注のアルバイトかなんかのサポート係員と思われるが
12/18に購入したエコポイント、いつになったらもらえるんだよう?
おかしい・・・。
昨年末に購入したテレビのエコポイント。
12月20日に送付したのに・・ネットで確認してもまだ反映されてない。
すでに3ケ月。
そういえば、バイク屋さんも以前同じようなこと、言ってましたな~
とりあえず、事務局に電話。
申請書を送付する前に、まずネットで依頼をかけておいたので、その事を
話すと、登録は確認できた。
しかし、申請書が届いていないと申す。
ふむ。 日本郵便のせいですな~。だから郵便で送るのは嫌だったのに~。
こういうこともあろうかと、しっかりコピーしておいたので、
口頭でテレビの型番と処分したテレビの伝票番号を伝えると、それで受理となった。
なんじゃ~それ? っ感じですよ。
「で、いつ、もらえます?」 と聞いてみたら、「一ヵ月後にデータが反映されますので、それからです」
????? 今反映されたのでは? と思う心をぐっと我慢・・。
受理してからデータ反映が一ヵ月後って、どんな事務処理してんだろうね~。
2万円、しっかりEdyでもらいますよ~。
デジカメ一眼は何台か購入しましたが
一般に購入する、コンパクトデジカメ。
7年前にサイバーショットを購入した以来、全然買いなおしもせず。
ほしいと思っていたのは、パナソニックの防水、防塵カメラ
尾崎塾の塾長が
先にかっちゃったので、
買うタイミングを失ってしまいました。
オレンジもよかったのですが・・
そして一年、そろそろ新しいのが出るかと思っていましたら、なんとパナソニックから
新商品の案内メールと共にモニターしていただけないかというメール。
本体無料?と思いきや・・そんな甘い話はないですよね。
じゃあ、買い取ります。ということで、
通常の販売価格よりはぐ~んとお得な金額で購入させていただきました。
それが、本日、届きまして・・おいらが使うよりも、先にナオキが使いまくっております。
色は、赤、青、シルバー
迷いなくシルバーを選びました。
カクカクのデザインから、
丸みのあるデザインになりました。
モトクロスの写真を撮りたいので
防水、防塵必要ですね
残念なのが望遠ですけど・・
ただ、新たにGPSがつきました。
違いメーカーでは地図もついて、
写真と地図をリンクできるように
なっているようですが、
LUMIXはGPSは数字のみ。
場所情報があれば、
市区町村が表示されます。
自宅を登録すれば、
画面上に写真のとおり
「ジタク」と表示されます。
あと顔を登録すれば
液晶上に顔認識で名前が表示されます。
これはすごいなぁと技術の進歩を感じますね
追尾AFやら、暗闇撮影、3D撮影、パノラマ撮影
などなど。一眼でできな機能がうじゃうじゃ~
これからしばらくのおもちゃです。