忍者ブログ
家族の事柄、OZのお仕事などなど 毎日の事柄をネタに作成しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

工具といえば、男は萌えますよね~。

実は最近、使っているマウスのコロの回転が鈍い。

分解してみようと、+ネジを2箇所。 そして一箇所の隠しネジを探して、ドライバーを差し込むと・・・

そこだけ、T9の星ネジ。

そんなマニアの工具なんて普通もっていないっす。

持っていないのなら、買いに行きましょう。ということで、大須へ。

以前、見つけていたお店に行くと・・「売り切れて、再入荷しません」とあっさり。

数件まわったものの、現在は販売を終了している。という返事ばかり。

えーーどこも小さい星ネジ売っていないの?

そしたら、PSPとかDSとか、携帯なんか、分解修理できないじゃん。

と探しておいたら、大須に2号店で、「大須カレー」を見つけた。

以前から気にはなっていたが、目の前に現れた、この元祖と名乗るカレー屋

次回、88さん にあった時の為にこれは、食しておかなくてはいけなかろう。

うまい具合に、現在時刻15時過ぎなのに、朝からなにも食べていない。

店に入ると、メイド服のおねいさんが一人。年齢は20歳前後の

擦れていなく、乙女系のちょっとぽっちゃり系のメイドさんです。

「いらっしゃいませ。」と・・ 「お帰りなさい」ではないんだ。ちょっと安心。

「カレーライスを・・」とメニューを広げて。そこに新メニュー「めちゃから」を見つけた。

これは、挑戦を受けなければ・・。 辛いのは、トンガラシで、くるか胡椒でくるか・・とにかく注文した。

そして数分後。

F1002483.JPG

意外に、普通の色。

あれ?トンガラシではない。

胡椒でもない。

なんだ?

色は甘そうなカレーである。

 

 

一口目。

「炎がでた!」

これは・・・

 

「ハバネロ????」

ここから、厨房が少し見える。 さっき、厨房の店員がなにやら一生懸命何度も振っていたビンを

よく見てみると。。ハバネロのビンでした。 

「うげ~」なにが昭和の味だよ~。のどが焼けるようで、汗が一挙に噴出し、大変な状況でした。

そういいながらも、しっかり完食。 うまかったよ。

さて、大須の町をもどりつつ・・ふと交差点に立ち寄ると、なにやら交差点で写真撮影。

F1002485.JPG

交差点中央の浮いている信号機。

チン百景にも出たそうです。

信号機がダイオードに変更されたので

さらにメカニックになった信号機です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、やっと見つけた、ドライバー

F1002487.JPG+とー以外に

星から六角などなど

特殊ドライバー45種類

見つけて帰ってきました。

しかも、

見つけたお店のポイントが

貯まっていて、実質無料で

購入。

ちょっとうれしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

F1002486.JPG

早速分解すると

くりくりロールの中に

ほこりの塊が・・・

 

 

取り除いて、組み立てると

かなり調子がよくなりました。

よかったよかった。

 

 

しかし、

思うに・・・

工具代で新しいマウスを購入したほうが

良かったのではないか?

 

たいして、金額かわんないんだもの。

 

にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ     今日は、朝から大雨でした。 レースがある所、大変だったようで・・・ご苦労様でした。

 

PR

1年ほど、ほかって置いたかばんの修理に行って着ました。

おいらにしては、珍しい、ブランドもののかばん。

会社用にでかい、スミスさんのかばんを使っていましたが、いつも持ち歩くように

小さくしたいけど、会社にも使えるような黒くて軽くて見た目の良いかばん。

で・・あるブランドのカバンを購入しました。

嫁は後押ししましたが、お金は出してくれませんでした。

壊れた箇所は、チャック。

閉じても・・閉じた後から、パカッと開いてきます。

ネットで調べて・・まず名古屋、栄のお店。

「かばんのチャックですけど・・・開いちゃうんです」

「あ~じゃ、ファスナー交換で、6500円~だけど、秋まで予約がいっぱいなのよ~」

せっかく重い腰を上げたのに、秋まで待たなくてはいけないなんて。

「そうですか~ではまたの機会に・・」

再度、ネットで調べます。

今度は中村区の修理屋さん。

「かばんの修理ですけど、やっていただけます?」

「どうぞ、来て下さい。」 ちょっと低い声のお兄さん。

ちょっと大須によってから

2時間後、道に迷いながら、無事到着。

F1002471.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年配の女性の方と、40代のお兄さんと二人で営まれているお店。

お店に行くと、この40代のおにいさんが出てきて、

「はい」 と電話での低い声。

「カバンのファスナーが開いちゃうんです」

「ああ、これね。 んー玉の交換でいけるから、10分ぐらいでできるけど。」

おーーーーうれしいじゃないですか!

「で、おいくらぐらいになります?」 肝心なことです。

「玉交換ですから、2500円です。ファスナー交換は6500円ですが、これは日数がかかるな。」

 

ファスナー交換、6500円は一般的値段なんだと認識つつも、早く、安く修理できるのはうれしい限り

お願いすると、本当に10分程度で修理完成しました。

この一年間の躊躇はなんだったんだろう。

 

京都のナントカというところに、電話したときは、

「修理してほしいのですよね?だったら値段を聞いてくるお方は遠慮させていただきます。

 うちは、「とにかく、このかばんは大事なので修理をしてくれ」 というお客さんを大事にしています」

なんて、言葉は丁寧ですが、修理値段を聞いたら、お断りされたお店もありました。

 

帰り道・・おなかが空いていたことを思い出し、名古屋で久しぶりの「ちゃお」に立ち寄り。

久しぶりの「キャベツあんかけスパゲッティ」

F1002473.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うまかった~

  

にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ   週明けは、ナオキ、3年生初の試験・・地獄を見る一回目です。

 

マイクロソフトから、Internet Explorer が9になったからUPしてちょ~ とWEB画面を開くと

指示、そしてブラウザの早さが10倍も早くなったと、眉唾なことを言っております。

しかたない。ダウンロードしてやろう。 と今週の頭の話。

少し、快適になったかな? とブログを更新しようとしたら・・

投稿欄で、写真をいれようとすると、ハングアップ。

書き込んだ本文ぱ~

何度か挑戦するも、写真を入れようとすると、ハングする。

どうしたものか?

ブログサイトに質問をしてみると・・・・「だんな、IE9には対応しておりませんぜ。」

という返事が返ってきました。

なんだか、すごく疲れてしまいました。

そして、週末。

Internet Explorer 8 に戻し、こうやって、無事書き込みができるでやんす。

新しいの大好きですが・・・困ったブラウザでありますなぁ。

マイクロソフトさんよ~。どうにかして!

 

にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ  今週は一回の更新のみ。さびしい日記です。

「電動塵吸引機」 早く言えば、「掃除機」

わが家の掃除機はpanasonicがナショナル時代のもので、ゴミセンサーもついているが、

すでに10年選手。

ゴミセンサーは吸引後の内部にセンサーが着いているため、

吸引力が弱くなって、吸い上げていないと、ゴミセンサーは反応しにくい。

しかも、吹き出しの犬くさいこと。

以前から、そろそろ購入時期とは思っていました。

 

 

家電製品の新発売は4月。

つまり、4月から旧型品はガクッと値段が下がります。

新型を狙っていました。サイクロンを買うか、紙パックを購入するか。

サイクロンは紙パック代はかからないけど、本体の掃除手入れが大変と聞いた。

掃除機でゴミを吸うのでも大変と言っている嫁に掃除機のマメな手入れなど・・

すなおに紙パックに決定。

そして、発表された新型。

外装からほとんど変わりない。型番も下桁が変わったのみ。

仕事率が微妙に変わったくらいです。

家族会議の結果、旧型を狙おうということになりました。

ヤマダ、コジマと渡り・・最後に行ったのが、ネットクチコミで聞いた、ドンキホーテ。

ヤマダ、コジマも27800円という金額でしたが、ドンキーは展示品ノミで22800円と

いう金額でした。

3年保証を入れても24900円。ワタクシ、初めてドンキーで電化製品を購入しました。

いつも苦労をかけている、嫁へのプレゼントです。

早速、帰ってきてお掃除。

F1002480.JPG

 

おいらが試そうと

すると

ナオキが奪って

楽しそうに掃除を

はじめました。

なんだかねえ。

新しい家電は

大好きなのは

血でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュウタンのゴミを面白いぐらいきれいにしてくれます。

うれしいなぁ~

ところで、古い掃除機。処分が大変ですなあ

まだ使えるといえば使えますが・・・家掃除にはちょっとねえ。

工場なんかを掃除するには、全然大丈夫ですけど・・・ほしい方、います?

にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ  ちなみに新型は4万5千円ほどします。 約2万円、得した気分です。

先日の日本自動車工業会発表で、夏の節電対策で、

平日と土日の休みを入れ替えることになりそうです。

日本自動車工業会ということは、自動車業界ほとんどが従うことになるのですが・・

システムの関係で、調整が必要になるので、大変な作業。

これ、本当に発動するのか!?

しかも、単純に入れ替えるだけではなく、グループごとに休みも分散化。

ということは夏休みも分散化は当たり前の話になってくる。

まるで商社ですねえ。

せっかく、賑わいだしたモトクロス。

土日がヤスミが取れなくなったら、レース観戦もできないじゃん。って感じですね。

 

にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ  受験に少し、エンジンがかかり始めたナオキ。親は祈るしか出来ない。がんば!

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/01 NONAME]
[06/30 oz999]
[06/30 よっくんぱぱ]
[05/17 oz999]
[05/17 やすみー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
OZ999
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
お天気情報
忍者ブログ [PR]