忍者ブログ
家族の事柄、OZのお仕事などなど 毎日の事柄をネタに作成しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初回テレビ放送が終わって、すでに5年が経過し、盛り上がりも下り頃の

アニメにはまってしまった。

「涼宮ハルヒの憂鬱」

痛車モデルNo1となるこのアニメ。

現在、無事、オタクを卒業し、まっとうな中年となっている、おいらが久しぶりに

はまってしまったアニメであった。

ことの始まりは、GW中にナオキがWOWOWから録画した、映画編「涼宮ハルヒの消失」を

再生してみて見てしまったことから始まった。

この作品は、テレビ版のアニメ28作のあとに作成された映画版である。

ストーリーはアニメ版とは別物であるが、テレビ版をみていたファンを前提に作成されているので

見てしまった、おいらは、その翌日、月曜日からずうーーーーとパソコンで28話を見ていた。

今のアニメファンはいいなあ・・・・ああ、もしおいらが、この時代だったら、間違いなく・・

エンディング、盛り上がっていただろう。

今週は、「青のエクソシスト」にはまってみております。

こんなんでよいのだろうか。 おいら・・。

にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ   がんばれ、中年諸君!!

PR

今回は、写真が満載デス

日曜日、午前中の少しの時間にモトクロスに行った話PART2であります。

少し、休憩・・・(おいらはバイクで走っていないので、もっぱら休憩ばかりですが。)していおると

となりの石山で騒がしく・・・大人の連中がむちゃなことをしております。

JNCCに出場するメンバーのトライアルセクションの練習だということですが・・・

アンダー付けていないと怖いセクションですなぁ

 

・・・って、いくら何でも、ここまでトライアルはないでしょ? と思うのですが、怪我無くてよかったです

全員・・。

F1002507.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、午前の後半、大人メンバーで出て行ったライダーたち。

生茂った草の中で、居場所がわからなくなった模様。

上から見ていると良くわかる。 そっちは壁だよ~

F1002506.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆逆~反対だよ、コースは!! と教えてあげたのを後悔した。

一台が勢いよく、走り出した途端、草の中に消えた・・。

急いで、駆け下りてみると・・。

 

F1002505.JPG

 

どっぷりと、浸かっております。

そこまで、わだちが見えるので

急に深くなっている状態。

「コポッ」と言って、

エンジンが止まったそうだ。

ありゃりゃ・・。

 

 

 

 

 

 

しかし、その後、みんなの協力も元、無事抜け出して、幸運にもエンジンは復活

もちろん、走行は中止して、オイルを抜いたら、しろ~いクリーミーなオイルが

出て来ていた。

おそろしや。

ナオキのバイクも少し水が入っているかもしれない。

帰ったら、オイル交換しなくちゃ。

 

その後、ほかのライダーは、池を横切る、迂回路を作り、抜け出した。

ちなみに、したの写真の真ん中がコースのようになっているが、バケツ状態。

いきなし、深い穴がある。  模様。

F1002512.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ナオキはと、言うと、本日、お知り合いになりました、元IBライダーに

金魚のふん状態で、走行しております。

こういう人と知り合いになるのは、良いことです。

無料ですし、お友達もできる。

F1002504.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休日の3時間、楽しいひと時でありました。

最後に裸族の親子であります。

 「じゃあ、ブログネタで・・」と言って写真を撮ったので目隠し、いらないでしょ?(笑) 

F1002503.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうお知り合いも大事であります。

 

にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ 珍しく、日中に更新?今日は夜勤だからですよ。

久しぶりのモトクロスネタである。

昨日の土曜日に行けばよいものを、わざわざ、塾のある、日曜日

午前中のあいている時間に、豊田の河川敷まで走りに行ってきた。

多度でレースもやっているので、少ないだろう と思っておりましたが、

現地・・・・多度より人がたくさんいるのではないでしょうか?というぐらいの賑わい。

ほんと、なんだかねえ。

さて、9時半についたナオキは、先についていた熊さんにコースを伺いながら走行。

あれっ?あっている?

それともナオキは自由に走っていたのか? なにせ、広いのでわからない。

F1002511.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川は増水しており、河川敷はしっかりの水が流れております。

さて、おいらもじっとしていたわけではなく、ナオキの走りを見ようと、河川敷の中へ・・

これが、草ぼうぼう。ジャングルまでといわないが、小さい子供だと、入ったら判らないだろう。

  と、思っていたら、目の前に小さな子供。

 クマジュニアであります。

F1002510.JPG

 

あんまり、奥に行かないほうが・・

「僕は、今日、探検するんだ!」

あーそうですか。

しかし、この状況で、そうですか と

ほおって置かれないので、

「じゃあ、お供します」というと

「うん、ついておいで」

かたじけないお言葉です。

 

「なれているから、大丈夫だよ」

そうか、なれているんだ。

 

「で、何回くらい、ここ、来てるの?」

「2~3回かな?」

・・・・・・・・・・・・・・慣れているんだ。  信じよう。

で、どこにいくのか?  

「えーーとねえ、こっち」

「お供しますとも」  しかし、増水と昨日振った雨がまだ、乾いておらず、場所によっては

沼地に・・・

「あーここはダメ。靴がどろどろになっちゃた」  ってずるっとこけて、ズボンもどろどろに。

できれば、靴がどろどろになる前に気づいてほしかったですが・・・

ぐるりと、回ってきて、元の場所に到着した。 時間にして約30分ほど。

「あれ、出口にでちゃった」

迷っていたのか?

「父上、探しているから、帰ろうか」 というと

「うん、父上、戻っているのなら帰ってやろう」

尊敬しているのか、見下しているのか、わからない言葉だ。

F1002509.JPG

 

そのご、背中をぼりぼり

ありゃ、やぶ蚊にでも

食われちゃったかな?

と背中を見ると

4箇所ほど、軽いはれ。

戻って、ムヒぬったげるね

なんて、言っていたら

大変なことに・・。

たぶん、森の中で

何かにかぶれたのでしょう。

背中全体が、かぶれております。

大変だぁ~

車の場所に戻り、父上が、

タオルで冷やしたり、いろいろと対応して、しばらく後には落ち着きましたが・・・

その後は、車の中で、ゆっくりしておりました。

おかげで、どろどろの靴と、どろのズボンは気にされず・・ラッキーなジュニアでありました。

 

にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ   あれ、ナオキのネタは?  いや、これからゆっくりとだしますとも。

モトクロスに必須な傘。

各メーカーからはもちろん、部品メーカーまで揃いも揃って、3800円ぐらいで販売している。

我が家にも、ダーロフリーク、ナイキ、スズキ、ホンダ・・・いろいろありますが、

モトクロス場ならまだしも、普通にはでかすぎるサイズ。

 

しかし・・・・・ うちのオバカ受験生。

通学に使用しております。

F1002500.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜勤明け、5時に帰宅した父親が、マンションの6Fから

息子の通学を、撮影しております。・・・

1年生のときは、振り返って手を振ってくれましたが・・・ああ、懐かしい。

話は戻ります。

4人で登校しておりますが、一人だけデカイ傘。

恥ずかしくないのでしょうか?

 

にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ  今週でもモトクロスと思いましたが、また今月末にテスト。

しばし、バイクに乗れない期間が続く。  CRF150rⅡ  売り時なのでしょうか?

土曜日、初めて、嫁と二人だけで出かけた。しかも早朝5時半。

娘はナオキにまかせて・・。

目的地はユニクロ。

目標は・・・コレ。

 

F1002488.JPG

 

 先着100名のプレゼントだそうだ。

しかし、嫁を先に下ろし、

駐車場に行っているあいだに、

100名が超えて、嫁しかもらえず。

残念。

意外とおいしいアンパンでした。

目標のシルキードライも安く購入できて

なにより、嫁と二人の朝ドライブが

楽しかった。

 

 

 

さて、今日はもっと行く先がある。

先日、ドコモから届いた、夏に販売される携帯とスマフォの内覧会が栄で開催される。というメール。

実機を触れるよいチャンスですので、家族そろって出かけたが、嫁は興味ないので、

娘と「ランの館」へ。

F1002491.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレミアクラブのプレミアステージのみの招待というので、客も微妙な数と狭い会場。

へんなおっさんが、おねいちゃんと自分の作ったギミックを自慢げに一時間以上

しゃべり続けていたりして・・そんなマニアックな方もいて、思いっきり新機種を触れたのだが

肝心のWindows7携帯。 おいらが触ると、フリーズをしてしまう。 5台設置で、それまで

順調だったのに・・続けて3台フリーズさせてしまった。 たぶん、携帯がダメダメなんだろう。

思いっきり買う気はあったが、へこんでしまった。

さて、お昼時

嫁と待ち合わせて、向かった先は。「オーガニックキッチン 陽菜」

さて、下の写真が入り口ですが・・

F1002492.JPG

 

見てのとおり

はっきりどこよ?

って感じの入口

ランプのついている

手前は別のお店です。

 

正解は、左の小さな

扉。

 

 

正面から撮るとこんな感じ。

F1002493.JPG

10メートルぐらい

奥に続いています。

お相撲さんは

絶対無理な通路

 

そこをずるずると

おくに向かうと

 

 

 

 

 

 

F1002494.JPG

 

あーーーーピンボケ

暗く草木が生い茂った中に

古民家があります。

それがオーガニックキッチン陽菜

まだ最近出来たばかりのようで

3人の女性スタッフで

一人は愛想がよいですが

調理担当の二人はちょっと

接客が苦手な感じですな。

最近、マスコミで取り上げられ、

忙しくなったようで無愛想なのか

判りませんが・・・・ちょっと感じわる。でした。

古民家ですので、ほっとする感じですが・・

とにかく混んでいてザワザワという感じでちょっと落ち着く感じもなく、なにより狭いですな。

F1002495.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出てきた「菜サンチ:800円」です。

一汁三菜とバランスの良い食事。 野菜は自分たちで作っているそうです。

お味噌汁はうまかった。 ご飯も五穀米と雑米から選ぶ事ができて、これが又うまい

F1002496.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで、スタッフが接客できていたら、100点ですけど・・確実に減点ですね。

客が減りますな。これは・・・。もったいないですけど・・。

そんなオーガニックな土曜日でした。

古民家は、名駅付近でもいま、はやっていますよね。

でも、私が気に入っているお店が伏見にあります。

イタ飯なんですよね~ これは載せませんけど。

 

にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ   さて、休日はあっというまに過ぎ去っていきます。来週は6月。

そして、7月からは木曜日金曜日がお休みだ~

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/01 NONAME]
[06/30 oz999]
[06/30 よっくんぱぱ]
[05/17 oz999]
[05/17 やすみー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
OZ999
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
お天気情報
忍者ブログ [PR]