[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ナオキがまた、塾の宿題を忘れました。
次回に忘れたら、退塾勧告を受けて、忘れて、しかもわけのわからぬ言い訳でその場を
やり過ごそうとするナオキに、先生も堪忍袋の緒が切れてしまったようで・・・退塾です。
おいら・・・いろんな事を見てきましたが、中学生が退塾なんて、聞いたことがありません。
情けないやら・・恥ずかしいやら。
ナオキは勧告後・・勧告の意味がわからず、そのまま授業を受けようと・・そして宿題は?
などと惚けて話すナオキに余計に、おおらかな先生もいい加減にせえよ。という感じになった
感じであります。
ナオキが行っている塾は、個人塾で、エリートの子が勉強したいという要望で、遠くから
わざわざ来ている子もいるという個人塾で、生徒は一時間、先生の言葉を漏らさないように
受けていると聞く・・しかし、ナオキといえば、フレンドリーに能天気会話で・・ はぁ
帰ってくるナオキをしかり。「出て行け~」と罵倒し。
無理やり追い出し、荷物を投げ捨て、、仕方無く出て行こうとするナオキに、今度は
「お前、出て行ったら、二度と入れてやんないからな」 とオイラも捨てゼリフ。
子供のとっちゃ、どうすりゃいいの? といわれるでしょうが、素直にあやまりゃいいんだけど。
特に、更年期障害のおいらにとっちゃ、瞬間湯沸し的に「カッ」となってしまうんだから、余計です。
嫁もだんなをうまくフォローするような事はしないので、どんどんナオキに当たってしまう。
このパターンは、なんだな。 悪く回っていく、そう、 悪循環ってやつだな。
出て行ったナオキは、30分で駐輪場に帰宅。
おいらは、入り口でずーーと待っていました。
その足で、塾に陳謝しに・・
玄関で土下座させて、謝らせました。
次回からどうするか、ナオキに宿題にして、その場を去りましたが、どうするんだろう。
なかなか難しい、13歳です。
きっと、出口はみつかるはず・・ぜよ。 と、遥かなる人の声が聞こえます。
何を隠そうぼくも中学生で退塾歴ありです!
ナオキくんと仲間だね。
ぼくも同じような個人塾でしたよ。
有名進学校に受かりそうにないからもうヤメロ…だったかなー? 忘れちゃいました。
なんだそれ!? だったのでにどといくもんか!
と別の塾に替わりましたね。 ←そこは覚えてる(笑)
親は大変だったと思いますよー。
替わったとこも個人塾だったけど、先生1人に生徒2~3人で、「授業」ではなくそれぞれのレベルで全然違う事をやってたとこでした。
そのままずっと通っちゃいましたね。居心地良かったからです。
ちゃんとやることやってれば世間話や身の上相談にも付き合ってくれる先生だったからかな?
ぼくはたまたま自分に合ったとこに替われたので言えるのかもですけど、選択肢はいろいろあるってことですよね。
あくまでもそこでがんばる、ていうのも立派だと思いますよ。ある意味ぼくは逃げたわけですからね。
この時期は色んな塾が夏期講習を募集してるから、体験がてら受けてみてはどうですが?
夏期講習は入塾テストなしで受けられ、さらに入学金免除とか特典付きがなど多いんでいいかも?
直君がやる気になるような先生と当たるといいかもねぇ。
自分自身が行きたいと思う塾がいいのかも。
せめて、体験を何校もさせて選ばせる方がいいような気がする。
うちと違って、近所に塾がいっぱいあるからいいよねぇ。
野田・星煌・名進・慶応~個人まで選び放題じゃん!
個人塾なのですが、すごく個人のレベルに合わせて成績を上げさせようと努力していただけるところなんです。ナオキがやる気になれば、成績が上がると思っています。
やる気の無い、今でも、半年間の間に成績が上がったくらいですから。
一週間に2時間しかないので、あとは宿題。
宿題もプリント3枚程度。
塾ではプリントのわからない所を重点にやってくれるので、これをやって来ないのでは、塾の1時間がもったいない。 と言うことなのです。
ナオキにはなぜ、その仕組みがわからないのかなぁ?
クラブ活動やっているわけでもないのに・・・。
この前は、透明シール、ありがとうございました。お代はまた鶴里で・・。
塾なのですが、ナオキは「宿題が無いところ」
やさしい所。先生がフレンドリーなところ。
と、なんとか教育にどっぷり使っています。
一般の塾(教室形式)であれば、個人のやる気 ですので、どうなるか・・・
先生との会話がなくなり授業についていけるのか?
う=ん、悩みどころです。
でも、夏期講習、探してみます。
中卒でも・・・
嫁のババ様のその発言が元で、疎遠になりました。(笑)
実際に社会で中卒で成功している人は、大卒の何倍も苦労していると思います。
まして、中卒で金の卵と呼ばれたのはハマコーまでの時代。現在では、テレビに出てきてもたっていられぬ老人のたわごとです。
現実的に、嫁ババの知り合いでも、中卒で立派な会社を立ち上げている人がいます。
しかし、残念ながら、その会社の求人は大卒なのです。
残念ながら、中卒というのは、大学進学率90%の現在では、かなり厳しい状態であり、これからはもっと厳しくなると思っています。
まぁ、私自信、高卒ですので、大学に行きたかったというコンプレックスが無いか?といわれると
否めない所はありますが・・・。