[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一週間も経過してから書くことでもないですが・・・
名古屋、郊外にある巨大なシュッピングモール、モゾーに行ってきました。
朝、おきて、潮干狩りで間違えて持ってきてしまった、蟹を返しに新舞子へ
潮の香りで深呼吸したあと、真反対のモゾーへ・・・と名古屋市を縦断
目的はこれ。
ドラゴンクエストXの体験会。
名古屋の開催会場はなぜ、こんな郊外なのか不思議でしかたない。
とまぁ、そんな話はおいといて、今回はドラクエXの話を我慢して聞いてスライムをゲット!
まだ、旅は始まってはいないので、しばらくはかわいがってやろう・・・。
と・・・したら、
繁殖しやがった・・・。
まぁ、いいや、コレが限界のかずだろう。 携帯のストラップが壊れたので、代わりにつけてやろう。
こいつらの上に携帯を乗せておけば、バイブでほかの人に迷惑をかけることはないだろう。
まぁ、持って歩けばよいだけのことなのだが・・・。
モゾーといえば・・・・パルコででっかくオープンしたものの、客足が伸びず一年足らずで静かに
閉店した、あのお店がある。
これだ!
嫁もなぜか、この白い犬が好きなのだが、携帯はドコモがよいのだそうだ。
大好き~ということで、婚約指輪ならぬ、婚約品が、巨大なこの白い犬のぬいぐるみと
言うことを知っている人は少ない。
店にはいると・・・
その場に似合わないお客が一人・・・・
これは・・・
いや、触れないで置こう・・・。
嫁も、「そんな馬鹿な~」といったぐらいである。
今年もドコモから新しい携帯・・・いやスマホが販売される。
先行展示会があるというので、栄まで出かけてきた。
途中、前をふさぐ、往年の車。
クラリス~~~~~ なんて、子美人は乗っておらず、へんな親父が乗っていた。
いや、へんな親父はおいらかも・・・ハハッ!
さて、栄に車で行くにあたり、駐車場を調べてみた。 30分300円。 タカッ!
2時間もいたら、1200円 いや、予定では、3時半に嫁と待ち合わせのために、
それ以上となる。
これはまずい・・・
と探していると、女子大小路のほうに安いタイムズが、打ち切りで800円
これは良いと、向かう途中で携帯でチェックすると・・・すでに満車。
しかたなくそのあたりと、探すと・・・・え、中日ビルの裏手。
価格破壊が始まっています。
30分100円ですと!!
そんな中、ちょっと置くに入るとさらに穴場金額が・・・
なんだ、この金額は・・・名古屋市のエンゼルパークは、30分300円と高額なのに、
駐車場入り口には長い列。
こちらは、空いています。 となりの30分100円はガラガラ。
たかだか5分ほど歩くだけなのに。
肝心のドコモのスマホ
見てきましたよ。
気になったのは、ジョジョの携帯
こちら、スマフォというより
タブ
ちょっと大きなサイズです。
欲しい人、いるんでしょうか?
そして、今回の目玉。
想像を超えたすごい出来でした。
ギミックがすごい。
画面の表示仕方も懲りすぎ
これはメカニック系なら
はまるわな。
金額は・・・通常のスマホ2台分
参りました。
ヤフオクではすでに15万円で
取引されております。
しかし、その金額も
うなずける商品でした。
今年は予算がありますので、とりあえず一台だけ申し込みを完了しておきました。
しかし、このあと食事して、嫁を待つこと1時間
約3時間ほど停めましたが、駐車場代400円 信じられない金額です。
ちなみに、このあたりは、30分100円が昼間5時まで(土日祭日含む)が基本のようです。
MIXIフレンドの皆様にはご存知と思いますが、CRF150RⅡオークションに出品しました。
1000を超える閲覧者と、100を超えるウォッチリスト。
落札金額を期待しましたが、思うように伸びませんでしたが、落札はされました。
そして、それから一週間
奈良県からわざわざ、受取に見えると言うことで、日曜日は朝からキレイに最後の手入れ。
気合入れて、整備して、壊したら大変ですので、適当なところで。
クリーナで車体を磨いて、ほこりを取ったら・・・
なんてことでしょう。 まるで新車の輝き・・・なんてことはないが、外装はキレイである。
まぁね、ガムテで保護してたから。
昨年の8月からエンジンに火を入れていない。
落札者が来て、エンジンがかからない。なんてクレームにならないように、ちょっとためしに・・
キック!キック!キック! あれ、かからない・・・これはまずい。
キック!キック!キック・・・プスッ! お、これは。 キック!! ブォォォォ!!!!!
まずいまずい・・・住宅街では、とエンジンストップ。 半年以上かけていない状態ですごい。
さすが、風のあたらない玄関で展示していただけのことはある。
それから、落札者をまつこと、一時間。 ナオキとマンションの玄関に移動して雑談
落札者は迷うことなく見えました。
お土産までいただいてしまいました・・・。
お茶?
部品もケースごと、どーんとプレゼント。 役にたってください。
クリーナーもCRCもドドーンとね。
今度の相手は、大学一年生の男の子。 ナオキと大差ない身長で初めてのモトクロスだそうです。
車両を見るなり、落札者様、いきなりのエンジンキック!
そんな、会っていきなり・・・なんて! ちょっとひやりとしましたが、さっきのキックの鬼が
聞いたのか、一発で、ぶぉぉぉぉx!!とマンションを響かせるエンジン音。
これには、落札者様もニコリ♪ おいら、ニンマリ。
すぐにバイクを載せて、お金をいただきました。
挨拶をして、見送ることに・・・。
ちょっとさびしい気持ちになりますね。
思えば中学生になって、苦労したもんなぁ。
コーディが乗って、めっちゃ早いのに、遅いナオキ。
口の悪い、〇〇さんには、「おまえ、みんなと走れてんのは、バイクがええからやど~」なんて
罵声を浴びせられ、それでも必死になってがんばっていたもんなぁ。
それが、原因で多度にもいくきがなくなったもんなぁ。 まぁ、〇〇さんも多度に来なくなったですが・・。
大学生になったら、またやれたらよいと思うけど・・
そのときはどうなっているか・・・ なんて万感の思いで消えていくCRFの乗った車を見送りました。
さらば、ナオキのと日々、さらば、CRF150RⅡ
事故からかなり経過しておりますが、気になっていた箇所。
サイドのキズは致し方ないとしても、アンダーカバーが割れておるのです。
シグナスxの特徴として、アンダーカバーのすぐ上にガソリンタンクが設置。
なんとまあ、それ以外に保護がなく、どんな設定しているのか、怖いですけど・・
それゆえにシートカバーがでかいんですけどね。
さて、いまさらですが、気になっていたアンダーカバーをバイク屋さんに、これまた久しぶりに発注。
翌日の土曜日には到着と相変わらず、特急便だわ。
早速、取り付け開始・・・
しかし、アンダーカバー・・どこまでネジをはずせば良いのか・・・・格闘中の2時間。
結局、シートから、ほとんどをはずさないと、アンダーカバーのネジが出てこないことが分かりました。
それでも、面倒ですので、すこしづつ、ヅラス戦法で、アンダーカバーのナットをはずし成功
パカッとおちる、アンダーカバー。先端が割れております。
こんな感じで割れておりました。
あとはねじを締めていくだけですが・・
途中で2本あまり、サイド分解
最後に2本余ったネジは、残った2箇所の
ネジ穴にはまらず、ヤマハのHPをダウンロード
して、細かくしらべて・・・見事間違っている
箇所を見つけ、完成です。
しかし、これなら、いっその事、
外装を全部変えればよかったと
反省している日曜日のよるでした。