[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
火曜日。
おいらは、夜勤のため、午後からの出勤。
で、午前はまったりしようと思っていたのだが・・。
横に娘がスヤスヤと。
いや、実際は
スヤスヤではない。
先日のレースの最後で降り始めた
雨にあたり、
熱を38度出ているのです。
運よく、おいらが夜勤という事で
面倒見ていますが、
娘の寝顔って、かわゆいですのう!!
さて、暖かくなってきた、今日この頃、ベランダでは・・。
昨年、嫁に買わされた
ブルーベリーの木が
無事に花を咲かせております。
夏には、きっとおいしい実を
食卓に用意・・
いや、たぶんベランダで
ブルーベリー狩りですね。
そんな事を思いながら、2時過ぎに帰宅した嫁と交代し、仕事に向かいました。
本日の帰宅予定時間は、28時です。
15時出勤の28時帰宅・・・。13時間労働ですね。がんばりましょう!!儲けましょう♪
モトクロス人口が減る中、着実に参加人数が増えている、B&Bエンデューロ。
これはレースと言いながら、50CCレースは子供たちを楽しむために開催し、モトクロスの
楽しむを体感させる面白いレースです。
転倒した子は、過保護な以上に救い、走行させています。大人たちが一緒にスクータで参加して
いますが、途中でとまった子供を助けたり・・レースなんでしょうか?これ。
という楽しいレースからエキスパート とそれなりの、レースまで開催される、本当に楽しい草レースです。
草レースですので、それなりに早いライダーは自主的に参加していないのも、遅いナオキには
ありがたいレースです。
さて、前置きが長かったですが・・・第一戦。4時におきて家族で行ってきました。
うれしいことに、昔のお仲間。
豊樹一家と再開。
ナオキと仲良かったんだよなぁ・・。いまでは、バイク降りちゃって。
今日はお父さんが参戦ということでついてきたそうですが・・
はじめは
ちょっと違和感が
あったようですが
1時間後には
昔のようにナオキと
一緒につるんでおりました。
さて、今日は
豆対策にグローブの中に
はめる、ヘルパーを付けてみたのですが・・
練習で使ってみて「オモッ!!」
っと一言です。
違和感ありありだそうで。
本番ではずして、走行したら
「めっちゃ手が軽く感じた」
と、言う事で、結果2位。
1位とは10秒ほどの差。
なかなか1位の子には勝てないえぇ。
今回の2位は、昨日の雨のせいで、
軽いマディ。
このため、転倒者続出。
安定した遅い走りのナオキは、
高得点でした。
久しぶりの2位。うれしそうですねえ
ちなみに景品は、カップめん1ケース
我が家・・カップめん、食べないのですけど。
でも・・いただけるものは喜んでいただきましょう。
さて、今回は震災のため、入賞のメダルはないですが、作成したと思われる写真をいただきましたが
まぁ、ありがたいですが
モデルは黒塗りにでも
すればよかったのに・・
全入賞者の、
このパネルです。
微妙ですねえ
今回、転倒して怪我した方、多数・・・ハヤク治して、次回参戦しましょう!
・次回は秋開催です。
24日は 鶴里エンデューロ。
今年初めてのレースであります。
と、言うわけで、今年初めての鶴里に走りに行って参りました。
久しぶりのナオキは気持ちよく走っておりましたが、ここ4ケ月、まともに走っていないため
体力不足。
5週ほど橋っては、休憩を繰り返していた。
ミニモトコースをぐるぐる走り、そのあと、山間コースに走るというパターンを
何回か繰り返し、お昼。
ここはお昼は一斉にエンジン停止ですので、静かなキャンプ気分。
そういえば、入口にMTBコースが出来ておりましたな~。
オーナーに聞いたら、
「コースが無くなって、鳴きついて来たもんで、作ってあげたわ~」
だって。どこかで聞いたお話ですけど・・。
4台ぐらいの車が来て楽しんでいましたねえ。
さて、午後の練習。
管が戻ってきたのか、気持ちよい走りが続きます。
戻ってきたナオキのバイク。心配はリヤのスポーク
組んだのはおいらですから、心配で心配で・・
すぐに張りを確かめようと、手を入れたら・・ジュュっっと
あっちんちんの
ブレーキのディスク板で
焼いちゃいました。
「イッテ~」です。
水で冷やしましたが
しっかり後が残りそう。
帰りは・・
本郷亭でラーメンです。
スープは飲めないですが
うまかった~
久しぶりのラーメンでした。
さ~て、栄養もとったし、ナオキ、来週がんばるんだぞ!!
<番外編>
そろそろ、デビュ~?
そのまえに、自転車
乗れるようにならなくちゃ
火曜日から夜勤。
夜勤と言っても、2時から出勤して翌日の7時まで。
単純に計算して、17時間労働。
朝日が事務所を照らしはじめ、早い社員が出社してきた。
担当の帳票が出力したのを確認して、帰宅した。
平日の家は静かであります。
風呂に入り、布団に入ろうとした時に携帯電話が鳴った。
「すいません~。リランです。何時にこれますか?」
「少し仮眠してから昼過ぎには出ます」
過酷なシステムエンジニアです。
昼になり、出社して、さらに夜勤。朝7時を迎えた。
デジャブを感じながら帰宅。あっというまの一週間でありました。
おかげで、偏頭痛はまた始まった・・。
これで、契約きられたら・・・・きられない様にがんばるしかない。
福島原発の下請け会社もこんな感じでがんばっているんだろうなぁ。
がんばろう!下請け会社!!
今日は久しぶりのモトクロス。
矢作川の某所♪
集まるのは、大人の方々。ゆっくりと開始だろうと9時過ぎに電話したら、「もう来てるよ」と
あわてて車に乗り込んで、出かけてついたのは10時すぎ。
せっかく、急いでバイク屋さんに直してもらったのに、今日は150は乗らないという。
ナオキなりの企み・・それは
250メンバーが来るので市場させてもらおうということ。
ヤマハとホンダ・・
乗ったバイクは、93yz250さん のバイクと やすみ~さんのCRF250
初めてだから、バイクに持っていかれるかと思いきや、意外と乗れて下りまして・・。
そりゃ、乗れているといっても、ジャンプだのは全然ですけどね。
yzは2サイクルで「気持ちよいぐらい、砂場でもどんどん進む」と楽しく試乗
そしてCRFは、「うん、これいい。きもちよく走れる」
身長が170でCRF150はきついかな~と
思いながら走らせ
ておりましたが
今日の250を見て、ベストかな~。
さて、問題は予算なんだよね~
今年も仕事がつながればよいですけど・・・って、
イカンイカン、受験生で
今年は勉強に育む一年間にするのでした。
あっ、ワーディさんのYZもしっかり試乗しておったな~
「速過ぎ」だって~なんじゃそれ?