忍者ブログ
家族の事柄、OZのお仕事などなど 毎日の事柄をネタに作成しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼間は、まだまだ暑い日が続くようであるが、夏休みも終わった。

ナオキの最初の登校日という日、偶然にもおいらは、木金休み対応で、お休み。

ノンビリ凄そうと思っていたが・・災害緊急対応ということで、ナオキを学校に迎えにいかなくては行けない。

全国的に災害の日の9月1日

東京では、いろいろと大規模な災害練習をやっていたようであるが

ナオキの中学校でも、災害が起こったと想定し、お迎えに行かなくては行けない事になった。

ナオキを迎えにいったあと、ナオキを家におろし、バイクに乗り換え、一ヶ月ぶりの定期検査?の

為に病院へ・・・

前回、クレアチニン数値が異常に上がっていたために、全尿検査と2ケ月毎だった検診を

一ヶ月縮めて再検診・・主治医も、検査結果を気になっていたのか・・呼ばれて中に入ると、すでに

結果がパソコン画面に出ていた。

数値が・・・元に戻っていました。ラッキ~♪

一時、再度、数値が悪かった場合、再度入院で、腎生検をやりましょう。といっていたので、

不安でありましたが・・・良かった良かった♪

帰りは、気分ものって、大須かいわいへ

散歩しながら町を回っておりましたが、なんと「88」というラーメン屋を発見

これはもしかしたら、福井からの小細工の好きな兄ちゃんが開店したんじゃないか?

ラーメンといいながら、カレースープを入れているんじゃないか・・と疑惑を

持ちながら、入り口を開けて中に入ろうとしたら、店員さんに・・

「すいません。お昼の営業はおわりました。5時からです」 だって・・・

ざんねん。

 

みまわしたところ、金髪のあやしい兄ちゃんはいなかった。

さて、リベンジは・・pmさんとか、くまさんとか、誘っていくことにしよう。

 

にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ    みんな、いそがしいだろうなあ・・・。あ、くまさんは来るかな・・・。

PR

今回、夏シーズンのドラマが非常に面白い

と言っても、ゴールデンタイムのドラマではない。

深夜枠に人知れず、放送されているドラマ・・・。

まずは・・「勇者ヨシヒコと魔王の城」


Yuusha Yoshihiko to Maou no Shiro ep01 part1 投稿者 19wagamit68

意外かもしれないけど、スクエア・エニックスが協賛している。・・というか協賛しないとむりだよね

あまりにもくだらなすぎて・・・・。

 

そして、

「夏目友人帳」

 

実際、放送されているのはシーズン3で、妖怪もののお話なのですが、ほんのりしたお話で

気に入って、見ております。

と言っても、ともに深夜に放送されますので、録画して、ゆっくりと観ておりますのですけど。

 

そして、最後の一本

 

 

実写で、映画で公開中の「うさぎドロップ」

アニメ版は、原作の暖かいお話が伝わってくる

主題歌が同じ、実写版では・・・   残念ながら、残念な結果である。

 

秋の夜長は、DVDでも借りてきて、家族揃って、のんびりと夜長を過ごそうと思う、

今日、このごろであります

にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ  ほんと、涼しくなりましたねえ・・・あ、昼間は暑いです。まだ・・・。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

会社で安く購入した、ナガシマ海水プールのチケット・・・いついけるんだろう?

と思っていましたが、嫁が、おいらに休みを合わせてくれて、昨日の木曜日

微妙な天気の中、いってまいりました~

いや~なんかよいよね~。

F1002609.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言うまでもありませんが・・・。

昨年できた、キッズ用の室内水遊び場ですが・・・思いのほか、キッズがいない。

・・・いや、基本的に今日は天気が悪いので、客自体が少ないのではないか。

 

そう、おもいながらの・・おいらは休憩場で、待機

嫁と娘@ユライは、流れるプールで6週ほど、流されたようで・・・

息子@ナオキは、学校出校日のため、今回は自宅

ちょっと、さびしい家族イベントですが

ナオキには、これから、ラストスパート、がんばってもらわねばならないのです。

ただでさえ、成績が落ち続けておりますので・・・

ということで、9月のエンデューロも、欠席

真剣にCRF、売ることを考えないと・・・。

 にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ   ヤフオクが無難かな・・・。 

暑かった夏も、もう秋の気配が・・

そう、秋刀魚がうまい・・。  いやいや(・へ・)

木金休みにもなれて、一般の社会人とは別休日を十分に楽しめているかというと、そうでもない。

娘@ユライを保育園に連れて行こうとすると、園の前に泣き出す始末。

「今日は行かない!パパと一緒に過ごす・・」 いやはや、うれしい心遣いですが・・。

その泣きじゃくりぶりに・・・男親って娘の涙に弱いのである。  と思う。

そのまま、娘を連れて、ゆっくり寛げる、スーパー銭湯にいっちゃたりする、木金休みである。

銭湯から帰ってきて、ぐったりしてお昼寝した娘を見ながらの、ビール(ノンアルコール)はうまい。

F1002606.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくすると、11時過ぎに長男@ナオキが起きてくる。

こいつが・・昼飯とうるさい。

久々のマック〔1000円セット)を購入してきて、おいらの権限で欲張ってビックマックを

食べてみたものの・・・

F1002608.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間・・欲張ると、ろくなことがない。

30分後にムカムカと・・・ビックマックごときに、胸やけを起こしてしまった。

若くない自分が、ただただ、恨めしい夏の終わりでありました。

 にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ  さて・・モトクロスネタは、でません。       

 

さて、浅間大社でのお参りも済んで、

富士山頂火口での写真もとりあえず撮影して・・・。下山

P1020050.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くだりコースは・・そのまま素直に降りればよいものを・・大砂走で、宝永火山を見たいと

申すナオキのせいで、コースは一路、御殿場ルートヘ

P1020051.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真の無効は雲海・・・まるでそのまま落ちる感じの下山口

P1020052.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大砂走はコツをつかめば、すごく早く下山が出来るが・・

ひざが不自由になってる状態ではコツもくそもない。

調子にのって、づかづかと、歩いていたら・・後日、親指のつめが大変なことになっていた。

P1020055.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、プリンスルートと名づけられた、そのルートは、現在の天皇さんが上ったルートだそうである。

ただ、途中・・・砂走ぐらいまでは良かったが・・宝永山(よく、富士山の写真で、片側のくぼんでいるところね)

からの下りがつらかった。

 

宝永火山の火口まで一旦おりて、そこから、6合目まであがってくるのである。

P1020058.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真では、この道を左に続くと、写真左手から、真ん中に続く道につながる。

その道を降りて、今度はまっすぐ進むのである。

これが地図では40分・・・だそうで。

6合目からの軽い気分で来る来場者はココぐらいまで楽なもんである。

中にはハイヒールでおとづれる輩も・・・はぁ・・。

12時すぎに5合目、到着

13時過ぎに下界の駐車場まで戻ってきました。 アーー疲れた~

トイレのありがたさも分かる。(ちなみに山の上では200~300円)

風呂に入って・・と思ったけど、とにかく腹が減ったとうるさいナオキ。

ご飯をすませるために富士市内に入ったときには、すでに16時近く。

夕飯食べて、すぐに高速にのり・・思ったほど渋滞もなく、20時ごろには帰名

いや~充実したお盆休みでした。

 

にほんブログ村 バイクブログ モトクロスへ

いや~ヤスミ明けの仕事がつらいです。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/01 NONAME]
[06/30 oz999]
[06/30 よっくんぱぱ]
[05/17 oz999]
[05/17 やすみー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
OZ999
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
お天気情報
忍者ブログ [PR]